いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
山形市の後援を受けて昨年春からスタートした惺山高校のアントレプレナーシップ授業。
元リクルート、現武蔵野大学教授の伊藤羊一先生をお迎えし、今年度のスタートアップ授業が4月24日(木)に行われました。
まずは伊藤先生から「アントレプレナーシップ=起業家教育」の意義と考え方についてのレクチャー。
テクノロジーの発達とともに大きく変革する現代の社会においても、「これを実現したい」という個人の強い想いが社会を動かす原動力になっていると、生徒に熱く語ってくれました。
その後のワークショップでは、Aiで事業プランを作成する企業を立ち上げた学生社長 舟橋遼亮さんが講師として登場。
大学でもAIの利活用の授業を担当しているとのことで、生徒もお話に引き込まれていきます。
今年2月には昨年度1年間授業を受けた管悠南さんが高校在学中に起業し、3月の新庄市でのイベント運営を成功させています。
今年も起業家は誕生するのか? SEIZANの挑戦は続きます!